2019年04月07日
いろいろ日記:香貫山の桜は満開から散り始め
今日もいい天気。沼津市の香貫山の桜を見に行ってきました。

香陵台まで歩いて上がりました。足元を狩野川が流れ、駿河湾は春霞です。

香陵台にはソメイヨシノやヤマザクラが植えられていますが、ソメイヨシノは満開から散り始め、ヤマザクラは若葉が見られるようになっています。
桜満開の日曜日とあって、10時過ぎでしたが、10台ほどが駐められる駐車場は満車でした。

ここには戦没者を慰霊する五重塔がありますが、青空の下、桜を両脇にして、これぞ日本の春といった風情でした。

桜と沼津市内遠望を楽しみ、売店で一休みして、道沿いの桜を見ながら下り始めました。ふもとから登ってくる人がけっこういます。
下まで降り、霊山寺まで来ると、塀越しの桜が見事でした。
香陵台まで歩いて上がりました。足元を狩野川が流れ、駿河湾は春霞です。
桜満開の日曜日とあって、10時過ぎでしたが、10台ほどが駐められる駐車場は満車でした。
下まで降り、霊山寺まで来ると、塀越しの桜が見事でした。