2018年12月07日
いろいろ日記:鎌倉と横浜・東京ツアー 鎌倉編
昨日は鎌倉から横浜・東京を巡るバスツアーに参加しました。

最初に鎌倉の長谷寺に参拝です。

石段にはまだ残る紅葉がかぶさり、きれいでした。いまにも雨が降り出しそうな天候で、鮮やかさが半減されてしまっていたのが残念でした。
観音堂にお参りし、周囲を散策しました。露座の阿弥陀様と天部の神様の背後の紅葉もきれいでした。また、この場所からは広々とした鎌倉の海を眺めることができました。

卍池などの池を見ながら、弁天堂の奥の洞窟へ行きました。中には弁天様やいろいろな仏様がまつられていました。

境内を歩いていて出会う、お地蔵様が可愛らしくて、心がほっこりしました。
先日のテレビでも取り上げられていましたが、海外からのお客様が多かったです。

次に、鎌倉大仏の拝観です。門の奥に大仏様が座っています。ここの境内も紅葉がきれいに色づいていました。
この時は雨になってしまいました。大仏様も人気スポットで、修学旅行と思われる団体や外国からの観光客が大勢でした。

2箇所にお参りした後は、俗世にもどり、土産物屋さんを見て回りました。
このあと、横浜へ向かいました。横浜・東京編に続きます。
最初に鎌倉の長谷寺に参拝です。
観音堂にお参りし、周囲を散策しました。露座の阿弥陀様と天部の神様の背後の紅葉もきれいでした。また、この場所からは広々とした鎌倉の海を眺めることができました。
先日のテレビでも取り上げられていましたが、海外からのお客様が多かったです。
この時は雨になってしまいました。大仏様も人気スポットで、修学旅行と思われる団体や外国からの観光客が大勢でした。
このあと、横浜へ向かいました。横浜・東京編に続きます。